BES from Swanky Swipe /Bunks Marmaladeについて(2018/4/6)
こんにちは
ラップにハマった理由はリリックです。要は韻ですね。(だからUSのラップに疎いんですが)
ロックとかの歌詞よりも私の心に刺さりました。
歌詞がかっこいいことは分かりましたが
じゃぁなんで聞き心地が良いのか改めて考えてみると
ラッパーの声質だったんですよね。
USではLil wayneなんか人間離れした声です。
日本語ラップも声質が抜群にカッコいいラッパーが多いです。
(高校生の時の当時の彼女に私の声が変だからラッパーに向いてると言われて、
複雑な気持ちになったのを今でも思い出します。)
複雑な気持ちになったのを今でも思い出します。)
声は重要で、例えば「ラップ」を知らなくても
老若男女問わずSUIKENのラップは絶対に耳に良いと思うんです。
老若男女問わずSUIKENのラップは絶対に耳に良いと思うんです。
S-WORDなんかも声だけでモテちゃう声をしています。
そんなモテ声の他に、K-BOMB・YAMANE・SMITH-CNのような
「人間じゃないでしょ…」の声もill(くそかっこいい)です。
だからラッパーにとってリリックとフローは努力すべきものと思いますが、
声質は完全にgiftだと思うんですよね。
声質は完全にgiftだと思うんですよね。
そんな「声」で一番好みな方を今回は書きたいと思います。
「BES from Swanky Swipe /Bunks Marmalade」
声だけでBESを語るのは余りに難しすぎますが
自分の息子をラッパーの英才教育をしたいのであれば
胎児時代からずっとこのアルバムを聴かせるべきです。
日本人全員が憧れるラップです。
そんでもってフローも日本人離れしています。
声・フロー、なおかつ危ないんです。
もうめちゃくちゃ危ないです。
フリースタイルダンジョンだと、全バース無音です。(コンプラ)
「マザファキンセイ 意味なんかねぇ」
これだけでクリティカル不可避です。
まぁ、そもそもUMB東京予選2007年あのPUNPEEに勝った東京代表ですから、
そもそも上手いですけど。
そもそも上手いですけど。
このアルバムはとにかくハスラーとしての疾走感溢れる作品になっています。
特にこのアルバムではリリックを置いてきぼりにして、力いっぱいフローを振りかざしています。
BESの声とフローがトラックを何倍もかっこよく仕立てる作品になっています。
BESの声とフローがトラックを何倍もかっこよく仕立てる作品になっています。
2007年のUMBの入場曲が「東京時刻」でした。(たしか)
「うわぁ、最高だぁ。」ってやつです。
代表曲の「Bunks Marmalade」
it’s the new day yo 欲しがっただけ
破り捨てろ 余すな泣かすまた誰かを想い返す
いくつかのsituation my home残してきた溝とquestion
少しずつでいい取り戻す時間 わずかでもいい取り除く不安
あーだこーだのはどーのこーのだろ 所詮俺も一国分の1ped
broc-men やってきたメンツ 貢献できてねぇ俺をあげてくれる
言葉じゃなくともその動きが語る 状況はまだ霧の中
低空飛行 ろくでなしの青ざめない夢 止まらない呼吸
暗中模索 この支えがランタン 勘ぐり無しで言う俺なりの感謝
「余裕だぜ」じゃねぇhommie「余裕だぜ」じゃねぇ my baby
「余裕だぜ」じゃねぇhoney「大丈夫、余裕だぜ」じゃねぇ
そうなんです。余裕なんです。全然余裕なんです。
切羽詰まってギリギリの自分に言い聞かせてるんでしょうけど。余裕なんです。
もうこれだけで最高なんですけど、こんな内容の曲がこれでもかって詰まってます。
「評決のとき」
あれはone day 午前0時前のnews
眺めるTV smoke, ぬるくなったジュース
ニュースキャスター 淡々と読み上げたname
焦り二度見画面上のname
罪状殺人 加害者 血縁者 大 一家 某組の長
昔かたぎ叩き上げの893 俺には指のない足長のおじさん
住宅街 事務所でpang 五人をkill 響くgun shot
内輪もめこじれ方針の違い 相手から仕掛けた鉛のgame
意地の通し合い 意味無い輪廻
押し合いへし合い また殺し合い 殺したほう 殺されたほう
感情交差してく とどめはPOW
検事は闇で殺人鬼呼ばわり 何が殺しあえばいいだよfuck
おらお前らに何がわかんだよfuck
しかし突きつけられたジャッジはtruth
これも特段疾走感のあるフローが走ったラップです。
「I-DEA/DA FRONT and BACK」のアルバムにはOne Day feat.BESとして収録されています。
I-DEAで脱線してしまいますが、「I-DEA/セルフ・エクスプレッション」がどうしても傑作です。
この中のOne NightのBESのラップもヤバいんです。
文字にしただけでラップのカッコよさが伝わります。
この中のOne NightのBESのラップもヤバいんです。
文字にしただけでラップのカッコよさが伝わります。
スタンバイガンマン茶濁した完売 建てたカンバンくさい耳にフタし奪還 SSが真実ライムホーン腐ったディール
ああそういう又嘘を言うウザイスキル 名馬もまだアメーバだし逆に辛いです チャチィジェスチャー悲しいワイヤレス
開いた花も瞬きする間に枯れ付いた ワッカ頭に背に生えた羽
かわいいネオ上さんんテンパったダンス イカスねボクちゃん嘘の歌に合わすbounce 愛想振りまく、さし歯のスマイル
OTKにビンゴもろ恥行Style 百歩退けど後向ゆるく闊歩 何が日本オリジナル クソッくらえ マネーゲーム情報操作先は暗い
机上の空論また意味ない輪廻Fuck
話は戻りまして、皆さんご存知の通りBESは日本語ラップに出たり入ったり。
こんなラッパーを通常の状態で保たせるのが難しいのでしょうけど。
もっとこの頃のBESのアルバムを出してほしかったものです。(今も良いですけど)
この頃のBESはなぜか同性愛者を極端に嫌っていました。
今じゃあんまり声を大にして言えないですけど。
この頃のBESはなぜか同性愛者を極端に嫌っていました。
今じゃあんまり声を大にして言えないですけど。
このアルバムの中に一曲でnowbody knows+と同性愛者へDISしている歌があります。
なぜ一曲にまとめたのか。。
なぜ一曲にまとめたのか。。
尚、Swanky Swipeって実は四人組なんです。
BES、EISHIN、DJ PORSCHE、YODELの4人組。
BES以外見たことありませんが。。。
日本語ラップオタク
“BES from Swanky Swipe /Bunks Marmaladeについて(2018/4/6)” に対して2件のコメントがあります。