ブログ引っ越し完了のご報告(2020/5/16)

こんにちは。



ご覧いただいている方は、お分かりいただけているかと思いますが
コロナ渦に乗じて
livedoorブログからWordpressにそそくさと引っ越ししておりました。

僕は、地獄レベルにIT関係に疎い人間なので、
コロナ騒動で専業主婦に昇格した妻主導のもとブログが移行されました。
なので僕は、本ブログの執筆者でありながらですが、ブログの管理は全て妻任せになりました。


皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。
仕事や学校、暗い将来を憂う時間が長かったかと思います。
暇な方も、大忙しの方も、、本当にお疲れさまです。
ストレスが溜るのに、、、クラブに遊びに行くことができない。。

でも、この時代、音楽(エンターテインメント)は最強ですね!!
(その点、スポーツジム、パチンコといった娯楽は脆弱ですね。(煽り))
家に籠って音楽を聴くという原始的最強な娯楽を確保している僕たちは勝利なんです。(煽り)

そういえば、コロナ渦の4月から今日に至るまでの日本語ラップ新譜最高すぎませんでしたか?


「JP THE WAVY/LIFE IS WAVY」

JP THE WAVYは、ずっといい温度感でラップしてるなぁと本当に安心します。
「塁八村~」


「JUBEE/Mass Infection 2」

JUBEEのファーストアルバムが最高すぎた故に、注目のセカンドアルバムでした。詳しくは、虎くんが書いてくれてます。
懐かしいサウンドに、タイトにラップしてます。ジャンルはミクスチャーなのかしら。




「kZm/DISTORTION」

4月下旬にリリースされて、まんまとkZm祭りでしたね。みんな、kZmのアルバムを死ぬほど聞いたと思います。もう「ちょっと待ってtohji」言い過ぎて、言い飽きちゃいました。
tohjiのリリックもそうですが、気持ちいいと気持ち悪いのギリギリのフローで渡り切った時の「2020年 feelin good 背負って立つ」で着地!見事すぎてアルバム全体の締めくくりとして圧巻でした。

kZmの丁寧で正確なラップに好感を持ちましたが、アルバム全体のふり幅を楽しめました。「27CLUB feat. LEX」「Give Me Your Something feat. Daichi Yamamoto」特によかったです!


「KOHH/worst」

KOHHの最終回と公言されているアルバムです。何の予告もなしに雑にリリースされたため、最後のアルバムにもかかわらず買うのを忘れてしまいました。
内容は、(想像していたよりもキャッチ―で分かりやすくて)よかったです。introのワクワク感がすごい分だけ、私の中では出落ちでした。とはいえ、ここ最近の中では、纏まってたんで。。悪くないけどって感じでした。笑
皆さんは、KOHHのフルアルバムの中でどれが好きですか?僕は断トツでDIRTです。DIRTのワンマンライブの整理番号が「1番」で最前列の真ん中で見ましたが、死ぬかと思うくらいもみくちゃにあいました。(その様子が以下です。)




「RYKEY/BEEF&CHICKEN 」

謎のかっこよさです。僕はこの人のかっこよさを正確に理解できていないんですが、とにかく脊髄で感じる男としてのかっこよさです。
リリックも言葉不足なところが多いし、稚拙。ビートアプローチ、フローや、ライム、比喩表現、、とかで適切に説明しきれないかっこよさが魅力だと思います。
内容は、過去の過ちを本当に「どうでもいい」と自己正当化してます。是か非かはあれど、そこに虚勢とか嘘とかなくて、良くも悪くもRYKEYは、心の底から本当に思っていることをラップする正直者だと理解できます。
前田慶次的なかっこよさなんだとおもいます。


「YELLOW DRAGON BAND/黄龍」




「Qiezi Mabo/Qamisama」




「Shurkn Pap/WHERE IS THE LOVE?」

僕は、在宅勤務中、このアルバムを最低3回/日聴いています。疲れないし、集中できるし、最高のアルバムです。ありがとうShurkn Pap

スーパーパンチライン「打たれ強いスポンジでいたい」





「般若 / イキそう」「般若 / INTRO」「般若 / インダハウス」

最近、タイプライターって、般若のアルバムでしか見る機会がない。


「NORIKIYO / SOMEIYOSHINO」「NORIKIYO / だいじょうぶかぁ」「NORIKIYO / 応答願います」




「神門/「」」




「A$AP TAKAHASHI,MASSA3/わからない」

コロナ渦の日本語ラップ事情は、ほんの一部ですがメジャーどころを取り纏めました。最後に紹介したA$AP TAKAHASHI,MASSA3の最新曲も最高でした。ぜひ、聴いてください。聴いた後は、ばれないように涙を拭いちゃうくらいエモーショナルです。

スーパーパンチライン「井川遥に褒められたい」

日本語ラップオタクブログ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください