おすすめブログについて(2020/2/7)
こんにちは

僕は、ブログを読むの大好きです。
僕が一番初めに読み耽たブログはSEEDAのブログです。
SEEDAのブログを読んでBESの凄さを理解して、YAMANEというかっこいいラッパーを知りました。
残念ながら、今は閉鎖しており、SEEDAのブログを見返すことができません。
SEEDAがBESのthe rebuildの歌詞を解説するとかいう、天才的な企画もあったように記憶してます。
元来、本を読んだり、雑誌を読んだりすることが好きな僕にとって
ブログは、不定期に本よりもフレッシュな読み物を提供してくれる最高の場所です。
経済学部でトレーダーだったこともあり、新聞(日経新聞)も超大好きです。
ブログのどこが好きかというと、
自分が好きな人の考えに簡単に触れることができる点です。
僕は、憧れの人がいると、その人の外見の真似をすることから頑張る単純なモンキー人間ですので
小学生のころから好きな先輩の剣道のなりばかりを真似をしていた気がします。
要はめちゃくちゃ影響されやすい性格です。
この人が「こう言ってるから」っていうのは、極論多いです。
一応、ある一つの事象において、たくさんのいろんな角度の意見を読ようにはしているので、
一つの意見に依拠することは無いですし、、
大学では少しだけディベートしてたこともあり、
仕事のうえでは、全て疑いにかかって、全部修正しまくる性悪なところや頑固なところは
あるにはあるのですが。。。
あるにはあるのですが。。。
いろんな人のブログが僕の日本語ラップ熱に油を注いだ事実はあります。
その人の考え、熱い思いを読むと「くぅぅぅー!」と、
はしゃいじゃう単純な人間ですので
はしゃいじゃう単純な人間ですので
ネイバーの寄せ集めの記事やそれに準するようなレベルのブログには反吐が出ます。
「今の時代、YOUTUBE動画でしょう」っていうのもあると思うのですが
(MCバトルなどでYOUTUBE、テレビで顔晒してる私がいうのもなんですが)
正直YOUTUBE動画大方寒く感じてしまう、今どきの人間じゃないので、、、
(とはいえ、Vlog観ちゃう。気まぐれクックとか)
(とはいえ、Vlog観ちゃう。気まぐれクックとか)
「ブログが好きだからブログ書いたの?」なんて言われると「うーん分からんなぁ。。」
ってところです。
本音は、日本語ラップ好きの友だちと飲みに行けない!
そんなときに壁に向かって話すように書き始めたブログでした。
では、今から大好きなブログについて書いていこうと思います。
(「勝手にリンクするなや!!!」というご本人様いらっしゃいましたら
削除いたしますので、コメントでお叱りください。)
【日本語ラップ編】
私が憧れて一番好きなブログがこちら
①すばらしくてNICE CHOICE
最近、更新されていませんが、正直めちゃんこ勉強になります。
日本語ラップオタクブログの約15倍イケてます。
かのPUNPEEも好きなブログとか。
②2Dcolvics
新しい日本語ラップを追いたいときは、確実にこのブログ。
節目節目で、日本語ラップに関する有識者たちがこぞって
TOP10を発表してくれるので、マジで助かる。
僕も早く、ここのブログに投稿できるような人間になりたい。
どうやったら、このブログに寄稿できるような人間になれるんですか。教えて。
③Amebreak
ラッパーの貴重なインタビューがある。
メジャーだったり、少し偏りがある気がするけど、
ラッパーの人間性が垣間見えるインタビューを読むのは凄く楽しいし、ほんとワクワクする。
④RAq Blog
正直、洋楽はたまにしか聴かんし
聴いても良さが理解できん。
流石に有名なアルバムは一通り聞いてるし、
アルバムは持ってるけど、めちゃくちゃ聞くわけじゃない。
そんな日本語ラップ脳のあなたに、本ブログの真骨頂が発揮されます。
さすが東大ラッパー。
さすが東大ラッパー。
ぼくがKanye WestとKendricklumarについて話してるときは、
ほぼここからの情報がもとになっています。
⑤ISO さんnote
めっちゃ勉強になる。
日本語ラップのことを国産HIPHOPというところらへんから
日本語ラップオタクブログの執筆者との言語能力の差が出てる。
⑥mozlog
観音クリエイションのブログ
大方が日本語ラップに関係ないけど、非常に面白いし
悠々自適な生活過ぎて裏山。
そして狐火と神門の動向を追うには必須ブログ。
⑦ちょうどいいサイズの世界
ツイッター見てたら、出会ってしまった。
まだ、そんなに見てないから、これからが楽しみ過ぎ。
~番外編~
【筋トレ】
ワークアウトハッカー
筋トレに、困ったらここ。
サプリメント、困ったらここ。
プロテイン、困ったらここ。
【自転車】
MASI 俊樹の旅日記 【橋輪Blog】
自転車の乗り方、自転車とともに歩む人生は、こいつから学んだ方が良い。
【仕事】
一人日誌 中小企業で働くサラリーマンの日記(旧 負け犬サラリーマンの日記)
暗いけど、勉強になる。
【経済】
金融そもそも講座
なんとなく働いているあなた!
なんとなくニュース見てるあなた!
なんとなく株をやってるあなた!
もっと知っておくべきことがあるんじゃないしら。
【英語】
外資系営業マンのTOEIC900の勉強法
これみて頑張ろうと思ってる。(震え)
【法律】
リラックス法学部
法律勉強ノート
商法、民法わからずして事業創造なんてあり得ないからね!!!
【時計】
腕時計のある人生
男は、人生を豊かにするために、良いスーツ、良い靴、良い鞄、良い腕時計は必須なのです。
日本語ラップからかなり脱線しましたが、今回はこれにて終わりです。
これらのブログを読むともっと日本語ラップが好きになります。
日本語ラップを楽しむ、ちょっとしたコツです!!
僕のブログの記事の趣旨は
「日本語ラップを楽しもう!」です!!
もっと進化させて、「日本語ラップのある人生」にしようかな。
それくらい愛してるし。
このブログおすすめだよーってあれば教えてくださいまし!!!
このブログおすすめだよーってあれば教えてくださいまし!!!
日本語ラップオタクブログ
THA BLUE HERBのオフィシャルブログ、BOSSの文章はやはり引き込まれます。
崇勲のブログも面白いです。
日本語ラップ情報マガジンは毎週最新情報が発信されるのでありががたいです。
キャプさん
早速、BOSSと崇勲を読んでしまいました!!
崇勲めちゃくちゃ面白いですね、更新頻度も含めて。笑
BOSSの文章は独特です…語り口のままですね!
日本語ラップ情報マガジンは、日本語ラップオタクブログくらいフランクな内容ですね。(いい意味で)
コメントいただいて、見なきゃいけないブログが増えちゃいました。ありがとうございます!!
いつも拝見しています。
「HIPHOPの必須トーク」のレビューが好きです!
全てのタイトルで韻が踏まれてるあたり、拘りを感じます。
matsuさん
初めて知りました!!
なんかオシャレで、内容も詰まってますね。
ほとんどの記事を読み漁っちゃいました。笑
教えていただきありがとうございます!!!
勉強になりますー!