透明東京とは
ぼくは、透明東京というコレクティブに所属しています。
まだ、世に出ない(出られない・あえて出ない)このコレクティブについて、少しずつ紹介していきたい。
コレクティブとは
まず、素養のない人に対して、グループ、ユニット、コレクティブの違いから説明したい。
と、偉そうに言いたいけど、ぼくもよくわかってない。
Down North Campは、レーベルじゃないって、誰かが言ってたから、コレクティブだと思うし
出光興産は、家族経営って言ってから、コレクティブに近いと思う。

メンバーの双方の利害関係では、縛られない、家族に最も近いグループ、義理人情で稼働する組織です。
メンバー
リーダー:マイキー

コレクティブの中でもっとも頭がよく、口癖は「漢気」。
どこに住んでるかわからないけど、RIZINがある日は、リーダーの家に集まる。(基本は、家にいないらしい。)
格闘技のみならず、すべてのカルチャーに精通していて、野球、音楽、本、映画、広告、政治、社会学、ラジオ、菊地成孔…
わからないことがあれば、リーダーに相談して、決裁されたカルチャーのみ透明東京の方針に組み込まれる。
興行師:テリー

コレクティブのアウトプット機能。たぶん一番年下のはず。
彼が発案したことは、すべてのカルチャーの最先端といっても過言ではない。口癖は「貸し借り」。
彼が作る空間と時間は、金銭価値に推し量れないほどの高揚をもたらす。
彼も、すべてのカルチャーの最先端を追っているので、わからないことがあれば、聞いた方がいい。
透明東京内でしか共有されない「ぽんぽこのラジオ」でも、大人気パーソナリティ。
先日、ポッシブルと、テリーは、NORIKIYOの新譜について口論になって
巌流島で無観客試合をした。
ラッパー:ポッシブルゆうや

テリーが主催する興行で、主にラッパーとして活躍する。口癖は「組む」。
唯一の既婚者。息子のミニタイガーを大きくするため、働く。
20歳の時に、「中国で革命おこしたい」と言いながら、ギターでビートルズの曲を奏でているリーダーとSkypeしたことがある。
デザイナー・DJ・トラックメーカー:きざくら河童

ポッシブルが初めて出会ったのは、恵比寿。プロレスラーご用達のリベラに通っているらしい。
口癖は「常にフレッシュでいること。それが福音の第一番だ。フレッシュでいる限り、人間は自滅しない。」「これは、フレッシュなの?」「フレッシュじゃなきゃ、食べない」。
血眼になってフレッシュな情報を追ってたりするから、たまに怖くなる。
音楽とお笑いをこよなく愛する日本の水の妖怪。
現場担当部長:やまとくん

やっぱり、やまとくんが、一番年下だわ。初めて会ったとき、未成年だった気がするし。
口癖は、「おめえのパンチ全然効かねえわ!」「かん君しゃべーよ」。
やまとくんのSNSを見ることで、その半分の現場は、行ったとしてカウントしていいし
最新の状況を精査する透明東京の調査機関。
ポッシブルゆうや
“透明東京とは” に対して1件のコメントがあります。