徳利について(2022/1/28)
「徳利/EVOLUTION」リリースおめでとうございます!!

「徳利/REVOLUTION」に続き、名作が作られた記念で
徳利のまとめブログ、、もとい徳利のまとめ記事です。
徳利とは
徳利とは、”顔”である。
徳利とは、”博多のナポレオン(ダイナマイト)”である。
徳利とは、”ポエトリーラッパー”である。
徳利とは、”清澄白河”である。
徳利とは、”森下”である。
徳利とは、”香水”である。
徳利とは、”愛しのエリー”である。
徳利とは、”35歳の高校生”である。(New)
角度あるパンラインを残しキャッチ―さだけで、今の地位に上り詰めたラッパーです。
そない、事態は改善してない。(現在、アルバイト、セカンドアルバムリリース)
まず、顔。
「徳利/MORISHIT」
顔がうるさい。(連続4回再生しても飽きないMV。素晴らしい。)
大江戸線と新宿線がどっちも通る超便利な
みんなが住みたい街こと「森下」の曲です。

独身時代、森下まで帰ってしまえば、もう、絶対に独身寮まで帰ることができると確信していましたね~。最悪、歩いてでも帰れるし、、
「Soakubeats/Elaiza feat.徳利」
たとえ、無音でも楽しい。無音でも。
サブリミナル効果みたいに、1秒にも満たない瞬間に差し込まれる白目に
感動を覚えます。
偶然すれ違った池田エライゼに対する当たり屋ソング。
ポエトリーリーディング
「徳利/徳利からの手紙」「徳利/徳利からの手紙2」
激アツ。こっちのスタイルでも、絶対に成功が約束されてた。
ハッスルマン、博多のナポレオン(ダイナマイト)という謎の異名。
そして、ライブだろうが、音源だろうが、謎の熱量。
ブルーボトルコーヒーおしゃれタウンこと、清澄白河
「徳利/清澄白河」
徳利がtofubeats、PUNPEEに認知された出世作。
サブリミナル効果のように、1秒にも満たない瞬間に「タンポポハウス」を複数回差し込まれてます。おかしくなりそう。原曲のlil Yachyも失禁してるぜ。
あの「美ー子ちゃん」も大絶賛。
(ぼくは、作者の服部昇大先生をきっかけに徳利を知りました。)

人の曲。(ビートジャックは、まだ良いとして笑)
「徳利/香水」「徳利/愛しのエリー」
代表曲の2曲。むしろ、原曲を聞いたら、違和感ある。原曲がダサい。
カバーが原曲を食う現象、そう、岡村靖幸のSweet Memories現象。
SMAPのパセリは、ちゃんとラップアレンジしてるから、セーフ。
文句があるやつは出てこいや。
スイスの時計は、タグ・ホイヤー
さて、新曲
「徳利/高校生」
目が覚めたら35歳
俺、高校生なのに
衝撃を隠しきれない、パンチライン。リリース当日、日本中がこの曲に動揺していました。ギター感あるエモエモトラックが、それっぽさがある。
「徳利/チャリ」
俺のチャリ前に、チャリ止めるな
俺のチャリ前に、チャリ止めるな
俺のチャリ前に、チャリ止めるな
俺がチャリだすとき、出しにくいやろ。
俺のチャリ前に、チャリ止めるな
俺のチャリ前に、チャリ止めるな
俺のチャリ前に、チャリ止めるな
俺がチャリだすとき、出しにくいやろ。
その点、FARMHOUSEの曲は、長いですし、無駄なスキルがあって、完成度が高いですから、反省してほしいです。徳利のように圧倒的に洗練さが足りない。
以上、あんまり、解説もなかったですが、
徳利が好きすぎるあまり(EVOLUTIONよかったし)、巷に蔓延る”まとめ記事”書いちゃいまいた。
徳利を、曲だけで楽しもうとするのは、ダサいです。
SNSフル活用して、twitter、YOUTUBE、インスタグラム、すべてで体感しましょう。
いっとき、瑛人より、「香水」歌ってました。
ぼくの嫁は、NORIKIYOと徳利のライブには、ついてきてくれるそうです。
やったー。今度、家族で、徳利観に行こう~。
「徳利/EVOLUTION」
「徳利/REVOLUTION」
ますか、やりますか
ますか、やりませんか
ますか、あなたやますか
ますか、やりませんか
おーん
ますか、やりませんか
ますか、やりませんか
おーん
ますか、おれ、やりますか
ますか、おれ、やりますか
徳利の本気。
「徳利/徳利さんからの女の子への手紙」
「徳利/あの子を抱きしめたい」
「徳利/Nicolas」
初めて買った絵は、ニコラスケイジの絵
(え~い)(おしえてくれっ)(それそれ~)
日本語ラップの3大、合いの手の名人は、VERBAL、benjazzyと徳利です。
日本語ラップオタクブログ