今週聴いた曲22(2021/4/22)

遅延しまくってたジャンボジェット機が離陸しましたね!
「梅田サイファー/ビッグジャンボジェット」
サイファーという性質の集団が、まとまった作品を量産してることは、日本において初じゃないでしょうか。
サイファーなので、本格ラッパーグループと決定的に違いすぎると思います。
生まれた時・生い立ちから、”ラッパー”の風格になったナチュラルラッパー集団じゃないんですよね。(DOWN NORTH CAMP・SUMMIT・R-ratedとは違う気がする)
フリースタイル・MCバトルで主に活躍してて、ラッパーというか
自称ラッパー(むしろ学生)の期間が異様に長い草野球集団の1人(R-指定)がまさか巨人のエースピッチャーとして成り上がったんです。
名実と共にR-指定という圧倒的成功者につられる様に、取り巻きのラッパーが”ラッパー”として成立させることに成功し、
ある意味プロ野球球団という”グループ”に成り上がった成功例です。いい意味で、初めの目的とは乖離した集団となりました。
サイファーという個々のラッパーたちを統率することができるKZ, R-指定か分かりませんが、リーダー格がいて
奇跡的にアルバム・EPのリリースが続きます。
しかも、質が良い曲が量産されることで、
B.L先生が無名のテークエムを拝借したり、KZがWWWでワンマンするまでの奇跡が起こる世界線は、
今のバトルMCと言われるような若い子にとっては、現実味のある夢でしかありません。
たぶん日本初の現象のわりに、日本語ラップヘッズたちは、若干黙殺してるように思うので、やっぱりほめるべきだと思う。笑
ぼくがR-指定なら、ちゃんとうだつが上がらない仲間なんて切り捨てて、JUJU・青山テルマと客演したりして
自分の勢いが落ち込みだしたら、ZINGIとか言い出して、仲間とラップするような童子-Tと同じ過ちを繰り返していたと思います。
ただ本音を書くと、本作より、前回作Never Get Oldの方が好みでした。
2009年の興奮をもう一度!!
「OKI from GEEK & SEEDA/Sai Bai Man2」
名盤「花と雨」の中に収録されてる当たり屋みたいな一曲の続編です。
この中のOKIの全盛期で魅せるキレのあるラップと
SEEDAが得意としていた言い得て妙なラインがどうも最高なんです。
2009年にこんな最高な曲があって、それを11年も眠らせていた理由はなんなのか。
たぶん気軽にリリースできる媒体が当時なくて、サブスクって最高ね!!!
「VaVa feat Yo-Sea, OMSB/Triforce」
「PUNPEE/Life Goes On (あんじょうやっとります) feat. OMSB」
「BIM, VaVa/ Fruit Juice」
「5lack/title」
「STUTS & 松たか子 with 3exes/Presence Ⅰ(feat. KID FRESINO)」
「スカートとPUNPEE/ODDTAXI」
SUMMITは、勢いが止まらず、水曜日のダウンタウンのオープニングから始まり
お茶の間の脳を完全に蝕んでいってますね。
藤井健太郎とも相性がいいのか、当初日本語ラップヘッズたちが想像していた世界よりも、よりもっと自然に広めていきました。
また、面白いのがdodoとの共演合戦ですね。
dodoは、てっきりトラックだけが評価されてるものと勘違いていました。
あのLIBROをほうふつとさせる飄々としたラップ・リリックも評価あるんですね。
ここ最近、リリックに、より難解さが付きまとい、むしろ「意味なんてあるのか。」と問いたくなるほどに、意味不明なリリックも見られます。
NIPPSのリリックに答えを求めないのと一緒で受け手にある程度、裁量をもたせてくれるタイプのラッパーとして理解しましょう。
「dodo & tofubeats/nirvana」
「dodo , 荒井優作/she got」
「DJ RYOW/kill shit men feat. dodo」
「dodo, KM /better」
どんなトラックメーカーでもペースを崩されないdodo。全部くってると思いますね~。
なんなら、Daichi Yamamoto, 釈迦坊主, tohjiの中で、一人ゴリゴリに自分のペースでフリースタイルしていたdodoが、負けるわけないですね。笑
「JP THE WAVY/ WAVY TAPE 2」
LEXがずっとピカチュウって言ってる一曲目が面白かったですね。
合いの手名人のJet Lag feat. Benjazzyも好きでした。
「Tohji, Loota & Brodinski/KUUGA」
こればっかりは、わからん。周りがどんなに、「いいアルバム!」って言っても本当に分からん。
最近知ったんですが、「kZm/TEENAGE VIBE feat. Tohji」で踊る女の子がたくさんいるんですね。(みんな大好きなセクシー女優のぞみちゃん)
次は、tohjiのバースで踊ってほしいです。
日本語ラップオタクブログ