今週聴いた曲19(2021/2/12)

思い出したように、京都の重鎮の曲を聴いちゃいました。
本当にかっこいい。もう最高すぎです。
韻の配置と絶対に踏まない言葉のセレクトと声質で黒さを表現しちゃってます。
京都といえば、R-ratedじゃなくて、実は、BONG BROSです。
「BONG BROS/Virginal Discharge」
「BONG BROS/The Pains of Childverse」
岐阜といえば、、、HARDVERKですね。
「HARDVERK/White Moon」
裂固を皮切りに、梵頭を中心としたHIKIGANE SOUNDが盛り上がってますが
そんな熱いレーベルから、UMB2012年岐阜の覇者がニューリリースです。
見た目の割に、繊細かつ細かいスキルが一押しです。
「KOTOLY」
LOM,Palm2ree,OutSide Boyz,Charmeによるバラバラの地方出身の若い世代です。
中には、Goto kuytの実の弟がいるらしい。
フレッシュで、華やかなフローです。
「eminnちゃん/おんなのこだもん」
基本的にずっと疲れてるラッパーです。
生きることにあんまり向いてないです。
曲は、いい感じ。
「Yvng Smith/My Ways」
めっちゃ華があるし、ラッパーとして大成しそうな迫力のある3分。
なんて読むかわからないし、素性は一切知らないですが、結構ハマった1曲です。
「してくれDM!」
「親の顔が見てみたい。/NTR 0721*」
めっちゃ透明感のある声で、聴きやすいですが
どぎつい下ネタのラップで爆笑しました。
「NTR理解されない
ヘルシーなあなたあなた
NTR理解されない
NGワードぐるぐる まわる
マジックミラーなバスの中でswapping
happening barに行きたい
マダムキラーな はずの技で
smashing masking
儚い期待」
「BAD HOP/Friends feat. Vingo, JP THE WAVY, Benjazzy, YZERR & LEX (Official Video)」
僕だけで、100回聴きました。
はじめに出てくる女の子がめっちゃ可愛い!!!JP THE WAVYの横にいた子や!誰なんや!!
そして、LEXのリリックの適当さがひどい。(通常運転)
「Friends集合暴れてLEX
俺Makin’ならHeat Yeah
人生が商売道具 今も
New leader makin’ generation
My bossの希望ならGo
頂点に立つ余裕なLEX
全て起こるべくして起こる Ah」
「ポッシブルゆうや/鍋を食う・年越しパン」
日本語ラップオタクブログ
friendsに出てる彼女はニーナさんといってwavyさんの彼女なんですよ。
friendsはトラヴィス感のある楽曲でしたが、パクリに収まらずBAD HOPイズムをしっかりと感じさせてくれる楽曲でしたね。個人的にベンジャジーのバースが激渋で最高でした。
FLACさん
そうなんですね!!ニーナさんは、彼女なんですね。。。
出だしのところが、ドキドキしちゃうほどに綺麗な方で、あの曲のピークは実はイントロかもしれません。。。笑
確かにBAD HOPは、自分たちの内容に昇華させるのが上手くて、
自分たちの芯があって、それを表現してますよね。ベンジャジーのバースがゲキ渋なのわかります!!!