今週聞いた曲16(2020/12/19)

こんにちは。
僕の自己満足な記事を書く時間があったら、
「【結果発表②】「2020年あなたのTOP3」」を書くべきなんですが
取りまとめたファイルを手元になくてですね、、、

とりあえず、ブログ書こうと思ったので、書かせてくださいませ。




「MULBE/FAST&FLOW」

アルバム通して、気持ち良いですね。




「ODD Foot Works/Qualification 4 Files」

あんまり好きじゃないし、GOKOH以外聞けなかったけど
聴いちゃった。音沙汰なかったように思たけど、
本EPは聞いちゃった。。




「C.O.S.A/Sundown feat. KID FRESINO」

「コサ聴いた?」から始まる会話がここ最近あったのではないでしょうか。
その会話相手は、確実に目を輝かせながら「最高やった」と言ってたんではないでしょうか。





「NORIKIYO/相模川町」

「ZORN/新小岩」に続く、地元の歌です。
1曲目から9曲目まで続く、怖い怖~いコンセプトアルバムです。
嘘か本当かは、詮索したくないですが、非常にリアルです。
ラッパーや半ぐれチックなことを志す高校生が聞くべきアルバムです。
Prologueから怖すぎて、受け子すらやりたくなくなる一品です。
そして、Bach Logicの音は耳にいいです。


「KOWICHI/Higher」

神奈川といえども、いろいろ派閥に悩まされたKOWICHIがまた「何かしらのしがらみ」を断ち切った作品みたいです。
今回は、DJ TY-KOHの姿が見えません。なんかあったんでしょうか。
minamiさんと幸せそうで、いいアルバムでした。
YOUTUBEライブは、20回見ました。







「SHINGO☆西成/かかってこんかい (Remix)」

ちゃんと怖い2人がRemixで登場です。
最高すぎましたね、、新宿拡声器集団時代のMC漢を思い出すような出で立ちでラップ・リリックにもキレがあります。

過激で暴力的なリリックじゃなく、激しいフローではないものの
彼らが言う言葉に迫力があります。
「嘘くせえやつの不特定多数を太くて厳ついブロック塀で一発がつん」
「愛してるでほんま。でも、なめんな」





「kamui/YC2」

これも一味違ったコンセプトアルバムです。近未来日本を舞台らしいです。
MURVSAKIプロデューサーで強い音にも負けない、力強いラップが効いてます。

マスタリングがすごいのか、なんなのかよくわかりませんが(知識不足で)
めちゃくちゃ音がいいように思います。




日本語ラップオタクブログ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください