「Watson&Young Zetton/BRIGHT FUTURE」について(2023/7/13)
2023年下半期は、MaisonDeで決まったんですが
上半期は、WatsonとYoung Zettonです。
みんなが、たくさん聴いたEPこと、『BRIGHT FUTURE』について書きたいです。

てか、『明るい未来』っていうEPの一曲目が『暗い部屋』からはじまるの、いかちー。
2曲目が『最後の夜』なの、もっといかちー。
4曲目と5曲目を連続で『防弾チョッキ』なのもめっちゃいかちー。
さて、どこが『BRIGHT FUTURE』なのか。
検討してみたんです。暗いトピックなのに、なぜ、こんなにも楽しく聴いてしまうのか
…そう、これが答えだったんですね。
WatsonとYoung Zettonが、日本語ラップの『明るい未来』だったんです。
2人は、6曲通して、紛うことなきトレンドのど真ん中であることを証明した事実が、『明るい未来』なんです(まっすぐ!!!)。
……と解釈しても、ええかなって。
暗い部屋
これは、豚小屋の歌ではなく、ラップで評価される前の時期の歌です。
評価された今は、明るい世界でラップしていて、薬物に溺れて激烈に貧乏な時期を、暗い部屋と言ってます。

「土女」だと思ってました。「通知音」なんですね。

「ぴーすぃー」、「いーずぃー」、「ひーすぃー」

そして、この歌で、衝撃の事実を明かされます。
『2日で仕上げるEP』
マジ?
2023
みんな今年はどうなるのか心配してたんですけど、『今年は安泰だよ〜』と教えてくれました。


Young Zettonの渋いバースに、Watsonの力強すぎるフック。あざっす。

「Amazonなら入れてるカードに」????
Young ZettonとWatsonの歌詞面白すぎるんで、小学校が読むようなエッセイに挿入して欲しいんですよね。
STAR SEEDS
明るい曲一個ありそ〜と思っても、全然明るくないんですけど、この謙虚さとストイックさの裏腹に、聞きやすくするワードプレイ。この曲は、特に、言葉遊びが目立ちます。


上げるのライブとhoodです。

ズボンシリーズすぎる



なお、この曲の前に、Watsonは、徳島の星になっています(逆すぎぃ!!!)。
ポッシブルゆうや
“「Watson&Young Zetton/BRIGHT FUTURE」について(2023/7/13)” に対して1件のコメントがあります。