「ROAR/ROARYAL WAGON TRACKS」について(2023/9/16)

阪神タイガースが優勝したことをもって、

COE-LA-CANTHでも聞いてみようかいね。


と、Spotifyで検索してもヒットする訳もなく、「吉田のブービー」と調べても、ヒットしません。
次に、「悠然」と検索すると、今回のアルバムに辿り着いたわけですね。

「SOUTH OSAKA SQUAD」の(元?)メンバーであるROARのアルバムなんだと推測するんですが
かなり、熱い内容で、聴きごたえ、聞き心地がよすぎるもので、これを聞いて、どこを歩いても
南大阪のバイブスを正確に感じることができる一品でした。
若干古い(2年前)ですが、収録されてる曲は、さらに10年前のものです。


おすすめ曲

これは、10年代よりも前のノリ。
これが10年代。



ROARと言えば、、、(TERIYAKI BEEFの時代だったしね)

ROAR (SOUTH OSAKA SQUAD) MACKO DISS 真っ向勝負

https://www.nicovideo.jp/watch/sm7654164

MACKO ANSWER

DISソングなのに、4分もある。めっちゃ贅沢すぎる。



当時の感想(しかも現場にいるプレイヤーの)を拝見できる歴史的資料(アメブロ)。

https://ameblo.jp/mc-ami/entry-10302574803.html



ROAR自体、かなりいなたいラップするし、客演も抜群に信頼を置けるラッパーばかりで
寝る前、出勤時、聞いていたい生活のBGMミックスアルバムです。


公家バイブスなんかも、南大阪のバイブスにインスパイアされたラップするので
聴いてみてくださいまし。(初めて聞いたとき、なんでそんなラップするの!?って思ったもんなー。激渋!)

ポッシブルゆうや




Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください