「OSCA/Maserati」について(2022/1/4)

OSCAみたいになりたい。



今や忌み嫌われる認めざるを得ない称号を得ても、なお、「日本のラッパーで一番かっこいいわけではない」「MCバトルが強いだけ」「日本のHIP HOPが勘違いされる」などという、絵に描いたような的外れな”揚げ足”を取られる格好のターゲットにされるCreepy NutsのR-指定が所属するグループこと、梅田サイファーに所属するOSCAです。

OSCAは、元お笑い芸人で「ちゃりんこ」、「Japidiot」、「コマツヨシヒロ」といった複数の肩書き、名前をもつラッパーです。どんなラッパーか、よく知らなくても、「OSCA/Maserati」を聞けば、よくわかります。
自己が認識している自分の位置と世間の評価のズレに苦しみ、もがき、やっと自分の中で昇華しきったあとで、作り上げた作品だと思います。(妄想)

だれもが、自分が主人公だと思って、人生を歩みますが、恐ろしいほどに、結果は付いてきません。
自分の完璧、限界が、実は、あいつの”くるぶし”くらいのジャンプ力だと気づいて、その羞恥心に耐えられず、皆、ラップ・仕事をがんばることを、あれこれ理由をつけて、やめてしまいます。

TikTokやYOU TUBEは手軽に”いいね”をもらえるので、健康的な大人のおもちゃですよね。
ぼくですら、会心の曲ができても、リツイートされないとき、再生数が増えないときは、平気な顔しながら、Suisideが一瞬よぎりますが。
OSCAなんて、地元の友だち(R-指定)があんな、成り上がり形しちゃうんですもんね。ぼくなら、パニックになって、ラップなんて手を出せないです。

でも、ですよ。ありふれた話をすれば、みんなオンリーワンで、年をとればとるほど、社長・取締役になることは、本当に”運”であることに気がつきます。つまり、昇進することは、最低限、努力していることは、入場チケットとしてあれど、50パーセントは、運です。
これは、スポーツも一緒ですが、死ぬほど努力することは前提ですが、だからといって、評価される・賞を取れる・何かしらの賞を取るのは、運とタイミングです。

しかも、若い時は、努力することが大切ですから、”それ”を誰も教えてくれません。
みんな、その”少しだけ残念な事実”を知るのは、30に入る手前です。

自分だけは、選ばれた人間だと言ってる30代のおっさんは、(実力か)本当にバカで、恩知らずの鈍感力を兼ね備えた人間で、センシティブで、反応しやすい人間ほど、自分の”取るに足りなさ”を知ります。

その点では、先ほど挙げたSNS類は、ラグジュアリーな生活を一瞬で覗けてしまうわけで、
自分の位置と簡単に比べてしまえる危険な大人の”おもちゃ”です。
知らぬが仏にも関わらず、たまたま満たされた承認欲求のために、大人の”おもちゃ”に手を出すわけですから、、、、
薬物以上に危険ですね。

話は大きくそれてしまいましたが、OSCAは、淡い理想との乖離を克服し、自己の思いを、しかも高いレベルの音楽性をもって、日本語ラップとして、表現しているんです。2年前に。

「OSCA/Maserati」

カッコつけないOSCAのありのままのラップは、神門を彷彿とさせる瞬間があるほどにストレートで
(トラックにしっかり乗る曲もありますが、)後ろ乗りのフローは、BESを彷彿とさせる面白い瞬間もあります。
アップテンポの曲もあり、最後にかけて、しっとりさせる「Maserati」は、ぜひ一枚通して聞きたい作品です。

「Maserati/Albatross feat. TORA-G」

リアルはスパイス程度
腹下したって濃厚なウソ
お前が箱の全員に挨拶してる間に
フロアでステップした分だけ置いてく
カラダを暖める為のシバリング
常時ここにいりゃ火貸してやる
一度蹴り出してこの刹那取り返しはつかない
普通に音足して明日へ向かう
問わず語り 俺にも喋らせろ
内輪の発信源に混入
黄金のソース舐めて覚えろ
芳醇スモーキー厚切りのベーコン
エルビスの曲を何曲も書いた
Otis Blackwellは無一文で死んだ
すり減らしたソウル 受け継がれるモデルだけに与えられる”Original” 

目標のことをぼかすな夢みたいになる
ありゃとんでもねぇ✗✗✗✗のデマゴーグ
あることないこと囁くだけ
今が気持ちいいでいいならそれでいいが
ただでさえ検閲はねぇ
その代わり私刑行為が蔓延
自浄作用で焼けただれた喉にリスナーはまだ歌えって囃し立てる
言いたい事言う時は賢くな
意地でも食らいつけ、だが歯型は残すなよ
真実は人伝てで歪んでくなら
エフェクター代わりオレはベタ踏みで
声と図体でかい”Albatros”
だが簡単にはいかないMothefxckin Albatros
まだ序章からのthree two one

Sound’s DeliからTORA-Gを招いて一発目の曲です。これを一曲目に聞けて、嬉しいアルバムです。
何よりも二人ともラップが強い。。トラックに負けないほどに、強いんですね。

強気なタイトルなんです。アホウドリは、「大柄な体格ゆえ、離陸には下り坂や向かい風を利用して助走する必要がある。助走中に風向きが変わったりした場合など、十分な揚力を得られずに離陸に失敗することもある。飛行中は波間の気流を捉えてダイナミックソアリングの技術を使うことで、全く羽ばたかずに数千キロの距離を飛行することが可能である。(ウィキ)」とのこと。
絶滅危惧種でもあるんですが、そんな珍しい存在でありながら、大きな身体で、なんとか飛ぼうとしている、でも飛んだ時は、一発で、ゴルフでいう、パーから数えて3打少なくそのホールを終了(=アルバトロス。ホールインワンより難しいとか)を目指してるんでしょう、、。(リリック深読み)

常時ここにいりゃ火貸してやる
一度蹴り出してこの刹那取り返しはつかない
普通に音足して明日へ向かう

エフェクター代わりオレはベタ踏みで
声と図体でかい”Albatros”
だが簡単にはいかないMothefxckin Albatros
まだ序章からのthree two one

また、表現もおもしろですね。オシャレすぎ。

黄金のソース舐めて覚えろ
芳醇スモーキー厚切りのベーコン

今が気持ちいいでいいならそれでいいが
ただでさえ検閲はねぇ
その代わり私刑行為が蔓延

「OSCA/HEYGIRL」

そのチグハグなストリートファッション
オシャレになる前に辞めてくれるなよ
お前このラッパーが好きだったよな
ダサいなんて言うなよ まだオレのfavorite
あのイベント 賞金 から逃げたこの先
オレの16小節の旅の始まり
伝えたいことが増えていってる
まだ夜が足りない 昔とは違って
金はあるのに1つグラスが足りない
その分オレが飲んでるから終電前にな
ネガの芯 今ならわかる少しだけ
だからmy girlここでもう一杯だけ
待ってるヤツと今日ここで会うことになってるラフなヤツでさ
時間に来たら変わったんだろうな
ラスト一曲てこれ何度目だよ

Just moment 何もないような
はりぼてに意味が段々増す今がいいとこ
All day, life is no better
毎度の大怪我さえ
変わらないでもいいと思うけど
帰りを待つ人に伝えなよtime limit
深い霧を抜け
その先の街まで走れ
I’m love in it

ヒップホップがお前の救いじゃなかったんやろ?
わかったんだろ?
最後の方口を開けばプロモーション
告知の化物が握る58は正直ノイズ
やっぱり生き様だな
オレの元去った友だちと細くなった腕
かつてのmy girl失う前、わかんなかったかな?
いや、わかんなかったろうな
酒がなけりゃお前はいい奴かも
酒があったからいいヤツだったのかも
ここまで傷つき過ぎた
オレもお前も人を許せなくなってる
だけど針が戻らないそれなら残ったもの愛す時間に使う
昔とは違う
好きにやる分帰りを待つ人にだけは伝えなよtime limit
今はまだ後日談じゃない

ラップをやめそうな時に、救ってくれた後輩・奥さんの存在でギリギリ続けられたと、、、
前段の通りですが、OSCAの才は、確実。
あとは、タイミングと運だけで、絶対にぶち上がる存在で、ぶち上がるリリック・スキル・曲が用意されています。
その中でも、hokutoが、「このトラックで売れてください。」と渡したトラックだそうです。

あの日、ラップをやめそうになった過去の自分をmy girlと称して、声をかけている曲だと思います。
「まだ、諦めるな、あと少しだけ、今のおれに付き合ってくれ」と言っているようです。
ここのバースは、ほぼILL-BOSSTINOみたいなリリックで、めっちゃ熱いです。

まだ夜が足りない 昔とは違って
金はあるのに1つグラスが足りない
その分オレが飲んでるから終電前にな
ネガの芯 今ならわかる少しだけ
だからmy girlここでもう一杯だけ
待ってるヤツと今日ここで会うことになってるラフなヤツでさ
時間に来たら変わったんだろうな
ラスト一曲てこれ何度目だよ

オレの元去った友だちと細くなった腕
かつてのmy girl失う前、わかんなかったかな?
いや、わかんなかったろうな
酒がなけりゃお前はいい奴かも
酒があったからいいヤツだったのかも
ここまで傷つき過ぎた

後ろ乗りのラップで、フローが奇抜な割に、聞き取りやすいラップで力強い。この曲のラップは好みなんですよね。
そういえば、日本語ラップに「Hey Girl」という強烈な名曲があります。
にも関わらず、同じタイトルを敢えてぶつけてくるあたり、OSCAは、この曲に圧倒的自信があると思います。
なんとでも、タイトルを弄れますし、OZROSAURUSというスターだけに本当ならば避けたいものですが、、

「OSCA/なぁなぁ」

さぁさぁお立合い愚かな男顛末聞いてみるかい
It’s my little lover 段々だが静かに
ほぼわしづかみ忘れた気配り
デートスウェットコンビニで済ます
お前の空白埋めれませんでした
遊園地行かなかった理由
オレ乗り物系ダメやねんな
から喧嘩の結果がこうなりました
パチンコ屋逃げ込まへんうちにな
内気なブリキがかっこつけるから
平気なフリで最後付ける(笑)
部屋汚いで 俺メシ食うてへん
赤ん坊ですねお前の前で
他の人にこんなん見せられへん
電話してみますか ダメ元で

楽は楽じゃねぇな人生
ただ、ほっとけばほっとけれる枯れる
なぁその髪なんで伸ばした
短いのが好き言うたやん なぁ
終わり悪けりゃすべてが悪い
でも好きじゃないなら普通でいい?
なぁ結局働いてんの?
それくらい答えてもええやん なぁ

おいしいパスタ作ったお前
歌って茶化したけど普通においしい
そのあと吐息、唇、ベッド
飛び込むが時間です「おっとお仕事」
もっかい取り持とうとする自分もとうに年頃の女友達
ごめんお前もちょっと好きになってる
余裕はらんでるうちどっか行け
嘘、嘘、嘘、嘘
終わってみたら有象無象のごった煮
膨大な後悔がこうなりました
いびつに響くイズムじゃなくて愛
一駅の距離 意外と遠くなる
いないはいないで以外と生きれたり
そんな自分がまたイヤになって
いつの間にか言ってる身勝手

見つからないならなんでならなんで泣く
からかいでなくてマジなのはオレ
ごめんやっぱファンモンは無理やわ
あいつらの想いよりお前への想い
そろそう 話をそらす男の何が良い?
貸し借り 借りてばっかり
チャリ折り畳み荷台ないし
2人乗りお前のでこいでもうた
TSUTAYA おまえおらんから延滞したおし
宅録にお前の声ちょっと入っとう
向いてへんねん挑戦者
もっかいいうなんてようせんわ
切り替え笑い話にしよう
でも実際言うてんのネット上
届きません届きません
ここで消化させてくださいな

本当に元カノへの曲なんかなぁ、、、と結構いろんなメタファーが入ってて、漫才の元相方なのか、それともHEYGIRLと同様に過去の自分なのか、自分が好きな日本語ラップに対するメッセージなのか、、新婚のOSCAなだけに、めちゃくちゃシャレの効いたラップで、色々詮索できる名曲です。HEYGIRLと同じくらい好きです。

遊園地行かなかった理由
オレ乗り物系ダメやねんな
から喧嘩の結果がこうなりました

部屋汚いで 俺メシ食うてへん
赤ん坊ですねお前の前で
他の人にこんなん見せられへん
電話してみますか ダメ元で

おいしいパスタ作ったお前
歌って茶化したけど普通においしい
そのあと吐息、唇、ベッド
飛び込むが時間です「おっとお仕事」

2人乗りお前のでこいでもうた
TSUTAYA おまえおらんから延滞したおし
宅録にお前の声ちょっと入っとう



めちゃくちゃお洒落な韻も多くて、曲のアクセントとして、ばちばち効いてて

内気なブリキがかっこつけるから
平気なフリで最後付ける(笑

ただ、ほっとけばほっとけれる枯れる

嘘、嘘、嘘、嘘
終わってみたら有象無象のごった煮




OSCAも、梅田サイファーの脱退を考えたらしいですが、ついこの間、ふぁんくが梅田サイファーを脱退しました。
そもそも”サイファー”に脱退ってあんの?って思いますが、もう、サイファーという名のグループなんですね。



OSCAみたいにラップが上手くなりたい、リリックを書きたいという気持ちもありますが、
OSCAみたいに、心の整理をして、頑張り続けられる人になりたいですし、ならねばですね。
人生はちょー難しいですから。

日本語ラップオタクブログ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください