「10.010/IDについて(2022/1/16)」

ぼくは、既婚ながらも、妻が出産で里帰り中でして、引越しの荷造りや日々の疲労もあって
休日はずっと家に閉じこもってます。

朝は、行きつけのエニタイムフィットネス、夜は、行きつけのバーに立ち寄る以外、家です。
平日に溜まった掃除、洗濯、作り置き、などありますが、全力でやれば、半日で終わります。
何を隠そう、少し暇なんです。(「ダウ90000」と、「新しいテレビ」見なくちゃ、、、)

今日は、C.O.S.Aのワンマンがあったらしい、、とか
平日に余裕があれば、チケット手配するんですが、
金曜日なんかは、忙しくて、終電で帰る日々が続いてます。

ぼくは、暇が嫌いな人間ですから、
暇があれば、「何か」しなくちゃという、強迫観念に襲われます。
ただ、4月から、勉強する日々が待ってますから、勉強をするのも
なんか違います。

この間、アルバムも出したしなぁ、、曲作るのも、hookが浮かばないし、、、
友達と遊ぶほど、元気はないです、、

何か快感を得たいなぁと、、、
お酒飲むのも違うし、シコるくらいしか、男はやることがないです。
(不貞行為できるほどの身分じゃないし)

そこで、出会った!!!真の快感!紳士の至高の遊びを!!!!


「10.010/ID」

このジャケット作ってる人は、4580 (@kenone4580)さんで、
ぼくは、4580さんとTwitterで一方的に?フォローしてて、4580さんのラップはよく聴いてました。

4580さんから、行き着いたこの作品。本当に至高です。
ICE BAHN、韻踏合組合と出会ったときに感じた”脳のスパーク”具合とほとんど一緒です。
全ての曲で、脳内カウパーがダラダラで、だらしない顔になってしまうので、部屋の隅で、一人静かに聞く必要があります。


「ふもうな議論」

【Verse1/X-haze】
米倉よりよっぽどドクターX
夢届くためひたすら孤独耐える
ギリギリで間に合った平成中
Mathなタマゴ・幼虫・サナギ時代経、成虫
博士号取って初仕事で
韻が因果出しトラック消耗
ないし、韻だけーな恐らくしょうもない詞放ち
テクかましてくから Hey, Stay tune

【Verse2/れと】
X-haze先生流エッセンス全成分
チェーンメールみたく連結するエッセイ集
エセ韻厨はS.h.u.s.h. you
つまり来た道を引き返せっちゅうこっちゃ
にわかドン引き マニアニヤリ
匠に学ぶと頭に雷
このVerseこそ使用上の注意
“アマチュアリズム”が仕事の流儀

歪な一筆 異質なDope Shit
緻密なリリック 響くAhos Beatsで
踏もうな議論 踏もうな議論
踏もうな議論 踏もうな議論
ファン特段 さすオーバーフロー
踏まんと不満 が、踏もうが不毛だ
踏もうな議論 踏もうな議論
踏もうな議論 踏もうな議論

【Verse3/れと】
踏み上がりたがりならこれ重病患者
二面性見せていく俺 ス・ノーマン・パー
素のまんまで超ステータス濃いめで
まだブレなく研いでる韻がスゲーナ・スゴイデス
その硬度はオリハルコン 毒素はトリカブト
素人はノーリアクション
誰でもできる乗り方と生の声で勝つアゲインスト
上げるベスト I can’t stop

【Verse4/X-haze】
破天荒ライム&フロウ
カッケェShow サジェストするX-hazeやれとと
さぁLet’s Go (さぁLet’s Go)
ターゲットは硬ぇの聴きてぇあなたがた
又はGETしたいキレイなハナハナ
捕まえるならサイファーポール
捕まえるならハイパーボール
逃さねぇならバスターコール
逃さねぇならマスターボール

【Verse5/れと】
苦手意識持ってるあなたにこそ
カルチャーショック与える
韻がベースになってInteresting
イッた目付きで In the place to be

【Verse6/X-haze】
磨けスキル いざLet’s kick the rhyme, rhymeで乱れ突き
お前ザワつかすイカれっぷりで
ぶっ飛んでお先に行ったれ月

【Verse7/れと】
んで銀河系一のサウンドメーカー
アンドロメダのワードプレイヤー
この世界じゃ新田真剣佑よりイケてます
と改まって言うのさ

【Verse8/X-haze】
重度患者ゆえ三日寝ずに
脳からヒリ出す母音がテイスティー
自作自演 オリジナル 尽きん個性
二つの語グイッと寄せる Do It Yourself

タイトルからすでにTBSラジオが過ぎります。

踏みすぎて、もう全バース大好き。(この曲以外も踏みすぎtoo muchですが)

このVerseこそ使用上の注意
“アマチュアリズム”が仕事の流儀

そうです、韻は、ラッパーとしての仕事の流儀です。
韻の踏み方に、生き方が出るじゃないですか。

リングの上って生き方がでるじゃないですか


曲の全ての「韻の位置」を解説する野暮なことは絶対にしたくないんですが

(てか、こんなに言葉を区切って、韻とか言って良いのかな、、韻の本質的に、違う気がするんだよなぁ、)

米倉よりよっぽどドクターX
届くためひたすら孤独耐える
ギリギリで間に合った平成中
Mathなタマゴ・幼虫・サナギ時代経、成虫
博士号取って初仕事
韻が因果出しトラック消耗
ないし、韻だけーな恐らくしょうもない詞放ち
テクかましてくから Hey, Stay tune

興奮が止まないんで、飲み会で、興奮を友達に伝えるノリで、韻を解説し合いたいですよね。

あと、れとのラップは、韻が重視されながら、ラップも超良い。
うまいし、キレキレ。韻が際立つ。

苦手意識持ってるあなたにこそ
カルチャーショック与える
韻がベースになってInteresting
イッた目付き In the place to be
磨けスキル いざLet’s kick the rhyme, rhymeで乱れ突き
お前ザワつかすイカれっぷり

最後にかけ抜ける、れととX-hazeの掛け合いは、EMINEMも腰抜かしてると思います。
「韻がベース」になって、Interestingで、In the place to beですよ。
もうね、もうね。初めての出会いでしたけど、わかりました。この曲聞いただけで、名曲が続く事実ということが。

「俺にはRAPしかないんですよ」

【Verse1/れと】
この身が粉になるまで
とにかくやれ とにかくやれ
目の前 そり立つ壁
飛び出すだけ 本気100%
今が山だと己に勝つ (喝)
必ずヤバいのお届けします
このエリアの残党 不屈の戦士
自宅のセットで集中トレーニング
聞こえてるか?あの頃の同志
背負ってく お前らの心残りまで
前時代的 ヴィンテージ
でも一周回れば新製品
三味線サウンド 水面からアリゲーター
I’ll be back 見りゃ分かるターミネーター
心の中の勝つMeが泣いてるぞ
だって俺にはラップしかないんですよ

【Hook】
ミスター ミスター リビングレジェンド
時代に逆行 一途で結構 Like this…
マイベスト尽くすアーキテクト
ミスター ミスター 生きる伝説も
次第に脚光 日々クレッシェンド Like this…
Rhyme&Flow 目指すHighest

【Verse2/X-haze】
俺にはこれだけだからラップしてんだ
日々日々鍛錬ただただ積み
放つオーラは異様に只ならぬ気
I’m a ニンジャ・サムライ 刀が武器
やたら捲し立て闘った口
口角泡が吹き出し田中卓志みたく
韻で繋がった名硬くしてく
スタイル貫くミスター型破り
生息地は夜中の赤坂付近
たかがJUNK品じゃねぇ 半端じゃないスキル
全員Stand Upさす like 高山一実
程、数多出す韻のアンバサダーっぷりがスター
like 荒川アンダーザブリッジの山田孝之
はたまたバンクシー
だが 時に油断しあわや爆死
え?これでもう終了…?否まだ勝つ身

おれには、SASUKEしかないんですよ

何回見ても、腹ちぎれそうになる。

この身が粉になるまで
とにかくやれ とにかくやれ
目の前 そり立つ壁
飛び出すだけ 本気100%

日々日々鍛錬ただただ積み
放つオーラは異様に只ならぬ気
I’m a ニンジャ・サムライ 刀が武器
やたら捲し立て闘った口
口角泡が吹き出し田中卓志みたく
韻で繋がった名硬くしてく
スタイル貫くミスター型破り
生息地は夜中の赤坂付近
たかがJUNK品じゃねぇ 半端じゃないスキル

この曲のX-hazeが、言ってしまえば、16小節の全てで、山田勝己の言葉を出さずとも、最後の

否まだ勝つ身

まで、山田勝己で踏み続けるという壮大な偉業を成し遂げます。
韻の過剰摂取、大量不法所持です。

好きな部分を抜粋したら、バースの大半を占めるという始末。

硬度が高い韻ばかりで、しかも冗長じゃないウィットに富んだ韻ばかりです。
この曲は、とくに宝物です。大切に保管したいです。

「ステイ」

テーマは、「リトルトゥース」

「KORE de FUNDEMITE」

韻踏合組合の「MECCHA MECCHA」を、もっと、もっと、もっと、やりすぎた曲のイメージです。日本語ラップを聴かない人を全力で置いていく曲です。たぶん、もう聴かせる気がないです。親に聴いてもらう気もないと思います。

(なんなら日本語ラップを聞く人でも、好みが違う人は、良さを理解することができないと思います。笑)

「大宮ヘブン」

コンセプトも好みすぎて、引用元も、ぼくの趣旨趣向にバチバチに一致しちゃいます。良すぎる。

看板に恥じない、偽りなしの謳い文句です。

2MC1TMの押韻主義ラップユニット『10.010』です。

ラッパーは、X-hazeと、れとです。


トラックメーカーは、Ahos。

時折、BEAT奉行を感じさせる太さとかゆい所に手が届いちゃう曲中のビートチェンジに快感を感じちゃう作品でした。

フリーダウンロードもあって、末長く楽しめる最高の一作でした。

日本語ラップオタクブログ

Follow me!

「10.010/IDについて(2022/1/16)」” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください